頚椎は7個の骨から構成されます。
第1頚椎と第2頚椎は他の頚椎と比べて特殊な形状をします。
第1頚椎は椎体が無く、全体としての環状を呈するので環椎ともよばれます。
第2頚椎には第1頚椎の椎体が分離し、第2頚椎に癒合した突起で歯突起とゆうものが突出します。この歯突起が頚椎の回旋(首をまわす動き)運動の軸となるので、第2頚椎は軸椎とも呼ばれます。
基本的に頚椎の棘突起は短いですが、第7頚椎の棘突起はとくに長く隆起するので隆椎とも呼ばれ、直接体表から触れることができます。
一覧へ戻る
アーカイブを選択
BODY CARE SALON FOCUS~手もみ道~ 中区住吉店