お役立ちブログ
皆さんは自動車での事故やスポーツ時の衝突で起こるむちうちについて知っていますか?
名前は聞いたことあると思いますが、症状について詳しく知っている方は希だと思うので、わからないかた是非読んでみてください!
むちうち(正式には「頚椎捻挫」、「外傷性頚部症候群」)は、強い衝撃により頭が揺さぶられることで頚椎に負担がかかり痛みや不調が出るものです。骨折や脱臼をしていることはなく,首の筋肉や靭帯を痛めたことが原因と考えられます。
主な症状は、
首の痛みや動かし辛さ、しびれ、頭痛やめまい、耳鳴り、吐き気(嘔吐)、顎関節の痛みなどさまざまです。
むちうちの種類によっても症状が違います!
(1)脛椎捻挫型…肩が重い、首の筋肉の痛み
(2)自律神経障害型…肩こり、頭痛、吐き気、耳鳴り
(3)神経根損傷型…腕の強い痛み
(4)脊髄損傷型…手足の麻痺
むちうちの治療法は、
温熱療法を行い、首と肩を温めることにより痛みを軽減させたり、マッサージを行って首や型の筋肉を緩めていきます!