お役立ちブログ
こんにちは!
手もみ道整骨院です🌿
今回は20~50才の青壮年に事故で起こりやすい、大腿骨骨幹部骨折について説明していきたいと思います!
<どうやって起こるか🤔>
1)衝突、墜落などによって起こることが多いです💥💥💥
2)屈曲力や、骨が捻れたときに起こることが多いです💥💥
<症状🦴>
起立、歩行が不能になります!
腫張、内出血などにより骨折部が異常に膨隆した状態を認めます!
<治療法>
1.全身状態を観察し、ショック、合併症に注意をはらうことが大切です!
2.骨の転位が激しい場合は、跛行を残す可能性があるため注意することが必要です!
3.治療法として、牽引して治療することが多いです!
<合併症>
大腿骨骨幹部骨折を保存療法で治すことは難しいため、後遺症に注意することが必要です⚠️
(1)大腿部が変形してしまうこと
(2)下肢の短縮
(3)膝関節がうまく動かなくなること
(4)治りが遅くなってしまうこと
手もみ道整骨院は、10時~23時まで受付をしております☺️
浜松市内どこからでもアクセスしやすい場所にありますので、学校帰りや仕事帰りにもご利用いただければと思います😌
事故治療でお困りの方は是非一度お電話をお待ちしております👍